リグラムしてますか?

インスタグラムに新たな機能を追加する動きがあるようです。TNW(The Next Web)の記事「Instagram’s secretly testing a Regram button and many other big new features」によると、フェイスブックがインスタグラムにいくつかの新しい機能を追加すべくテストを始めているとのこと。
特に気になるのが「リグラム」。リグラムというのは、ツイッターでいう「リツイート」、タンブラーでいうと「リポスト」。つまり、1度誰かが投稿したものを再投稿する機能です。
投稿を広く行き渡らせる可能性を秘めた機能です。インスタグラムで再投稿が可能になるとどうなるのか気になります。
これまでインスタグラムで再投稿をするためには、他のアプリを経由することが必要でした。よく利用されているのが「Repost for Instagram」という無料アプリ。
Repost for Instagram
Repost for Instagram
どんな風に再投稿されるのかを見たい場合は、インスタグラムで「#repost」をハッシュタグ検索してみてください。
リグラムの投稿には、通常 #repost のハッシュタグと 元の投稿のアカウントが @abcde の形でリンクが貼られています。
引用元の明示ということなのかもしれません。ただ、これが引用といえるのかどうかは疑問ですね。盗用といわれてもおかしくない使い方です。いわゆるパクリです。
複数のアカウントを運営していて、自分のアカウントからもう一つのアカウントへリグラムするのであれば問題ないでしょう。
また、ファッションアイテムなどの商品を利用してくれたお客様の投稿を紹介する意味で許諾をもらった上でリグラムするのも問題なさそうです。
リグラムにも使い方を間違えなければ良いところがあります。新たに搭載されるインスタグラム公式のリグラム機能が盗用など間違った使い方を解決してくれるモノであれば良いですね。
もう一つ、リグラムで気になる事があります。インスタグラムでブランディングを意識して、世界観を統一している場合があると思います。
インスタグラマーとよばれる人たちは、アカウントの世界観をとても大切にします。そういった人たちは、他の人が投稿したものを自分のアカウントに再投稿することはしないでしょう。
1つ、世界観の違うものが混ざるだけで壊れてしまいます。できるならば、リグラムはストーリーズの方に投稿できるようにしていただきたいです。
ストーリーズへの再投稿は24時間で消えます。アカウントの世界観を崩すこともありません。ストーリーズ設定で見る人をコントロールすることもできます。
と、書きましたが、実際にリグラム機能が追加されるかどうかは不明です。TNWにも必ず搭載されるとは書かれていません。
他に、テストされているとされている機能で便利そうなのは、「ストーリーズのGIF検索」と「友達リスト」です。
ストーリーズのGIFスタンプは数が多いので、最適なモノを見つけ出すのに苦労します。検索できると助かりますね。
友達リストはフェイスブックのリストと同様の機能でしょうね。グループを分けて投稿の表示をコントロールする。
フォロワー全員に見せたいわけでもない投稿も気軽に投稿することができそうです。リストを管理するのが面倒ですけどね。フェイスブックのリストに使い慣れていれば問題ないでしょう。

インスタグラム写真教室|初心者のための反応率を高める写真の魅せ方
インスタグラムで 500いいね!を超えるために実践し、効果的だった反応率を高めるインスタグラムの使い方、写真の魅せ方
インスタグラム写真教室
これからインスタグラム始めるという方はこちらもあります。今月で最終回です。
【1日講座】 はじめてのインスタグラム!スマホで楽しむ写真|JEUGIAカルチャーセンターイオンモール京都五条