画像共有サービス(Pinterest、Instagram、Tumblrなど)に関するデータ
アメリカ調査機関「Pew Research Center」のアメリカにおけるソーシャルメディアと画像・動画との関わり合いに関する調査報告書の中から画像共有サービス(Pinterest、Instagram、Tumblrなど)に関するデータをGarbagenews.comがまとめてました。
Pinterest(ピンタレスト)は女性のユーザーが80%と言われているが、グラフを見てもそれがよくわかります。
→ http://www.garbagenews.com/img12/gn-20120917-12.gif
- Pinterest[女性19%:男性5%]
- Instagram[女性12%:男性11%]
- Tumblr[女性7%:男性4%]
意外だったのはInstagramの男女比がほぼ同等だということ。
同じ画像共有サービスでありながら、なぜPinterest(ピンタレスト)が女性を惹きつけているのか気になります。
マーケティングの難しさはターゲットの不明確さでもある。
そう考えるとPinterest(ピンタレスト)のユーザー属性は明らか。
これはアメリカのデータなので現時点では、アメリカの女性をターゲットとする日本企業にとってもマーケティングツールとして注目すべきツールだということがわかります。
ファッション、雑貨、観光、日本伝統品などなど、海外女性に向けて発信するメディアを探しているならPinterestを活用してみるのはいかがでしょうか。