カメラ
-
-
ミラーレス一眼カメラ初心者にリア&フロントダイヤル付きカメラをオススメする理由
ミラーレス一眼デジタルカメラのオート機能をフル活用するためには使いやすさが重要。メーカーや小ささ、安さで決めると苦労することになります。
どんなカメラが使いやすいのかを解説しました。
-
-
ミラーレス一眼デジタルカメラ用SDカードの選び方
いろんなメーカーのSDカードがあります。いろんな容量のSDカードがあります。価格もいろいろです。選択肢がたくさんありすぎて迷ってしまいませんか?有名なメーカーならどれでもいいというわけにもいきませんし、できるだけ安い方が良いと考えるのもよろしくない。結局カメラを買ったときにお店の人にアドバイスしてもらって一緒に購入したかもしれません。そのSDカードで本当に良かったのでしょうか?SDカードなんてどれでも同じだと思っていませんか?実はカメラ撮影時の操作感にSDカードの善し悪しが大きく影響するのです。この記事では、初心者さんがSDカードを選ぶ時のヒントになりそうなことを書いていきます。
-
-
ミラーレス一眼デジタルカメラのレンズを交換する意味は?
ミラーレス一眼デジタルカメラは、レンズを交換することができます。カメラ屋さんに行くと、いろんな種類のレンズがたくさん並べられていますね。レンズってそんなにたくさんの種類が必要なのでしょうか?
レンズを交換することにどのような意味があるのでしょうか?解説しました。
-
-
はじめてのミラーレス一眼デジタルカメラを選ぶポイントは?
これからデジタル一眼カメラの世界に入っていこうとする場合、どんなカメラがあり、どのような違いがあり、自分がどのカメラを選べば良いのか迷うのは当然のことなのです。選ぶ時のポイントを書きました。
-
-
キヤノン選ぶならフルサイズ1択でしょ?
キヤノンばかり。 BCNが出している「POSデータでわかる売れ筋ランキング」というデータがある。POSデータというのは、商品が販売されたときにお店のレジで記録されるデータ。商品がどんな属性の人に、どう ...
-
-
イメージどおりに夕暮れの色を撮りたいならホワイトバランスを設定しよう。
夕暮れ時の空の色がなんともいえないファンタジックな季節です。そのファンタジックな世界をどうすれば写し撮ることができるのか。カメラで撮ってパソコンでひらいてみるとどうも違う。もっと空は紅かったはず。いや紫っぽかったかな。。。なんてことを経験した事があるかもしれません。スマホのカメラだからかな?コンパクトデジカメだからかな?一眼だったらイメージ通りに撮れたのかな?そう思うかもしれません。または、一眼カメラだけどイメージ通りに撮れてないよ〜!そういう人も少なくはないのかもしれません。
カメラの問題ではないと言うことです。
-
-
個人レッスン|はじめてのデジタル一眼カメラ!基本操作入門講座|京都
フォトスタジオで個人レッスン。 他の受講者に気兼ねなく集中して受講可能。習得レベルに合わせることができるので安心。自分のカメラが好きになる講座 こんなことを学びます 撮影モードダイヤル[A,S,P]の ...
-
-
カメラは撮影者の意図を知らない
撮影者の意図についてのお話。撮影意図をカメラに伝えなければ、写った写真を見た人にも伝わりませんよというお話です。今のデジタルカメラはフィルム式カメラほどシンプルではない。
-
-
カメラの役割と撮影者の役割
カメラは何をしてくれてるの?
今回は、カメラの役割と撮影者の役割についてのお話です。
-
-
高画質のデジタルカメラを求めるけど、粒状感のあるフィルムっぽい写真が好きという矛盾?
カメラに求める事と写真に求める事は異なるのかもしれない 以前からよく言われていることですが、写真を撮る場面が増えてきています。スマートフォンを常に持ち歩く。つまりカメラを常時携帯しているわけです。 何 ...