写真
-
-
レフ板使えば良かった?
ベランダ菜園の撮影 上の写真。 RAW現像してます。 19時過ぎですけど空はまだ明るいですね。 トマトが真っ黒になります。 ベランダ菜園の撮影シーンでのあるあるですね。 これが元のJPEG写真。 真っ ...
-
-
ミラーレス一眼カメラ。RAWとJPEGの使い分け。
RAWよりJPEGを編集 RAWデータのほうが画質が綺麗? そう考えてしまいがちですがRAWは画質が綺麗なわけではなく情報量が多いと考えるのが正解に近い。わたしはカメラが出力したJPEG画像の方が画質 ...
-
-
ミラーレス一眼カメラをはじめる頃に役立つ使い方体験|京都のフォトスタジオで個人レッスン
ミラーレス一眼デジタルカメラをはじめる頃、はじめた頃に誰もがぶつかる壁を乗り越える方法 対応カメラはミラーレス一眼カメラです。カメラを使い始めて6ヶ月程度までの方を対象にしています。 一眼レフ、フィル ...
-
-
樹木希林と共に心に刻まれた、写真のフイルム感とはフジカラーの色?
みんな富士フイルムが好きなのだ 「お正月を写そう」 お正月といえば樹木希林さん。いや話が飛びすぎた。お正月と言えば親戚一同勢揃い。揃えばみんなでお節、初詣、お年玉。孫と一緒に写真も撮る。写真と言えばフ ...
-
-
高画質のデジタルカメラを求めるけど、粒状感のあるフィルムっぽい写真が好きという矛盾?
カメラに求める事と写真に求める事は異なるのかもしれない 以前からよく言われていることですが、写真を撮る場面が増えてきています。スマートフォンを常に持ち歩く。つまりカメラを常時携帯しているわけです。 何 ...
-
-
インスタグラム新機能!複数の写真・動画を1回でまとめて投稿。
ハンドメイド作家のみなさんは工夫して作品の魅力を伝えています。ただハンドメイド作品というのは1枚の写真だけで魅力を伝えるのって意外に難しい。また購入するお客様の方も一面的な写真だけでなく他の角度、作家の姿、使用例などいろんな事を知りたいと思っているようです。そんな願いを叶えられそうな新機能が発表されました。
-
-
スナップマートがフォトコンテストサービスへの投稿機能リリース。いま企業が必要としている写真が集まりそう。
2019/6/17 写真, ストックフォト写真販売に関する最新情報, 活用
時々開催されている企業の写真コンテスト。なかなか応募者、投稿数が集まらないようです。ストックフォト販売サービスとコラボレーションして開催することも増えてきました。ストックフォトクリエイターにとってもメリットがありそうなスナップマート(Snapmart)と mycontest の連携に関する情報です。
-
-
ストックフォト写真販売審査。Adobe Stock 不採用理由は?
2019/6/4 写真編集, 写真, 登録審査・販売審査合格の秘訣, 審査, 不採用, 露出, 再申請, NG写真「著作権・ロゴ・ブランド・モデルリリース・プロパティリリース」, 販売数増加のための写真編集, 活用
ストックフォトで販売しようとする写真。販売開始になる前に審査があります。著作権問題で訴えられるリスクをできるだけ回避することも審査のありがたいところです。不採用理由はさまざま。改善できるなら再申請も必要です。
-
-
Adobe Lightroom から直接 WordPress ブログに写真の書き出しするプラグイン。
WordPressブログの写真管理をAdobe Lightroom でしているかたに便利なプラグインが公開されました。インストールから基本的な使い方まで解説しました。
-
-
ストックフォト写真販売で副業。
ストックフォト写真販売で副業収入を得るためのいろいろな話を書いていく「ストックフォト写真販売スタート講座」スタートのお知らせ